トピックス

Category

プレスリリースや、大学からのお知らせ・案内

小林眞八戸市長を表敬訪問しました

 本学の浅川准教授と八戸市立市民病院 今院長が、令和3年度文部科学大臣表彰を受賞し、その報告のため、6月10日 […]
Read More

八戸工業大学新型コロナウイルスへの対応方針(学生用 第13報)について

 八戸工業大学は新型コロナウイルス感染症の拡大防止を最優先に対応方針を定め、状況に応じて更新しています。自分自 […]
Read More

八戸工業大学新型コロナウイルスへの対応方針(学生用 第12報)について

 八戸工業大学は新型コロナウイルス感染症の拡大防止を最優先に対応方針を定め、状況に応じて更新しています。自分自 […]
Read More

大学からのお知らせ

在学生のみなさま、卒業生のみなさま、保護者のみなさま、企業のみなさま、地域のみなさま 令和3年4月1日より、八 […]
Read More

【開催のお知らせ】八戸工業大学 3.11防災展示~東日本大震災から10年、そしてこれからも~

八戸工業大学インフラ・防災技術社会システム研究センターは、復興と防災の知の拠点として、人口減少社会におけるイン […]
Read More

シンボルマークのWeb投票を行います

八戸工業大学は2022年に創立50周年を迎えます。 50周年記念事業の一環として、八戸工業大学のシンボルマーク […]
Read More

令和3年度工学部入学生のノートパソコン必携化について

ノートパソコン必携化の背景 近年、情報通信技術(ICT)の発展は著しく、今後も様々な新しい技術・サービスが出現 […]
Read More

シンボルマークのご応募ありがとうございました

シンボルマークを募集しています(2020/10/26)でお知らせしていたように、シンボルマークの募集を2020 […]
Read More

シンボルマークを募集します

八戸工業大学は1972年地域の要請を受けて創設され、2022年には創立50周年を迎えます。多くの皆さまに感謝す […]
Read More

第48回八戸工業大学学園祭「工大祭」開催について(ご来場のお礼)

ご来場のお礼 お越しいただいた皆さまへこの度は、「第48回八戸工業大学学園祭・工大祭」へ多くの方々に、ご来場い […]
Read More

八戸市立城下小学校にて防災教室が行われました

八戸市立城下小学校で「自然災害と防災を科学する」をテーマに9月10日、防災教室が行われました。 この教室は八戸 […]
Read More

八戸市立島守中学校にて防災教室が行われました

八戸市立島守中学校で「地域防災の担い手としての中学生」をテーマに9月8日、防災教室が行われました。 この教室は […]
Read More

「あおぎんSDGs私募債『未来の創造』」寄付金による寄贈について

 青森銀行では、地域貢献及び持続可能な社会の実現、ならびに地域におけるSDGs推進に貢献することを目的に、「あ […]
Read More

卒業生向けアンケートの実施について

 このたび八戸工業大学では、大学教育の充実と改善に役立てるため、学修経験と卒業後のキャリアに関するアンケートを […]
Read More

新型コロナウイルスに関する「ブルーライトプロジェクト」について

 この度、八戸工業大学では、新型コロナウイルス感染症と戦う医療関係者に向け感謝と応援の気持ちをこめて、八戸工業 […]
Read More

新型コロナウイルス医療現場支援について

 本学では3月上旬より新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、医療現場に向けた支援の準備をしてきました。この度 […]
Read More

授業開始日程について

学生の皆様へ これまでに案内している通り、来週4月14日(火)から前期授業を開始します。 授業実施にあたり以下 […]
Read More

入学式について(八戸市内医療機関医師の感染関係)

4月2日、八戸市の「北村耳鼻咽喉科」の医師(男性、50代)が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと […]
Read More

【開催中止のお知らせ】「3.11防災フォーラム2020-予期せぬ自然災害に対する危機管理-」

 3月11日開催予定の「3.11防災フォーラム2020-予期せぬ自然災害に対する危機管理-」につきまして、現在 […]
Read More

新型コロナウィルスへの対応について

「新型コロナウィルス」への本学における対応について、下記のWebページに掲載しました。  ・新型コロナウィルス […]
Read More
1 9 10 11 12 13 15