―個人情報保護法に基づく取り扱いについて―
各種証明書の発行につきましては、個人情報保護の観点から、卒業生ご本人からの申込みであることが確認できる公的機関の身分証(運転免許証、パスポート等)の提示が必要となりますので、ご理解とご協力をお願い致します。なお、郵送によるお申込みも同様です。
2023年度の証明書発行・申込受付業務休業日は次のとおりです。ご了承ください。
証明書の種類 | 発行日数 | 発行手数料1通 | ||
---|---|---|---|---|
和文 | 卒業証明書 | 3日 |
各300円 |
|
成績証明書 | ||||
大学院修了証明書 | ||||
大学院成績証明書 | ||||
単位修得証明書 | 電気主任技術者 | 4日 | ||
電気工事士 | ||||
火薬学 | ||||
学力に関する証明書 | ||||
英文 | 卒業証明書 | 1週間 | 各1,000円 | |
成績証明書 | ||||
大学院修了証明書 | ||||
大学院成績証明書 |
※上記以外の証明書発行をご希望の場合は、事前に学務部教務担当へお問い合わせください。
履修証明プログラムの「修了証」に限り、『電子証明書(PDF)』で発行可能です。ご希望の際には学務部教務担当へお問い合わせください。
各種資格申請時期は証明書発行件数が大変増加し、通常より発行日数を要する場合があります。また、証明書は、即日発行できかねます。
・証明書発行申込方法は、①学務部教務担当窓口 ②郵送のいずれかです。
・電話・FAX・Eメール等による受付・発行はいたしません。
・卒業後に改姓名された方で、新姓名での証明書発行を希望される場合は、戸籍抄本(原本)の提出が必要となります。
受付時間:月曜日~金曜日 8:30~17:50
*窓口前の証明書自動発行機より「申請書」を購入し、必要事項を記入のうえ、公的機関発行の身分証(運転免許証・パスポート等)を提示し窓口へお申込みください。
*『窓口申込・郵送による受取』希望の方は、「郵送による申込み方法」同様、返信用封筒・切手をご持参ください。
※代理人による申込・受取
本人以外の代理人(家族等含む)が申込または受取を行う場合は、次のa.~c.もあわせて必ずご持参願います。
a. 委任状»委任状様式ダウンロード(PDF版)
委任者(卒業生・修了生)本人自筆による署名捺印のある委任状(委任の意思が明確かつ、原本に限る)
b. 委任者(卒業生・修了生)の身分証の写し
c. 代理人の身分証(運転免許証、パスポート等公的機関発行)
証明書発行申込書(»PDF版)または下記事項を記入した任意の用紙
運転免許証、パスポート等公的機関が発行したものの写し
※法令による場合を除き、 証明書発行に係る本人確認にのみ使用し、確認後は破棄するため、返却はいたしませんのでご了承ください。
返信用封筒<返送先の郵便番号・住所・氏名(本人宛限定)を明記し切手貼付したもの>
※封筒サイズ・証明書枚数・速達料金等を考慮のうえ、返信用切手料金不足にご注意ください。郵便サービスの一部変更に伴い普通郵便のお届け日数が繰り下げられました。お急ぎの場合は、速達やレターパック等のご利用をお勧めいたします。
返信用切手料金(目安) ※速達便希望の場合は速達料金(260円)を加算 |
||
---|---|---|
証明書1通 | 84円 | 封筒サイズ:長形3号(120x235mm) (定形郵便物) |
証明書2~3通 または 電気主任技術者単位取得証明書 1通 |
94円 | |
証明書4~7通 |
140円 | 封筒サイズ:角形4号(197x267mm) (定形外郵便物) |
証明書8~12通 |
210円 |
発行手数料は郵便局発行の「郵便定額小為替」に代えて同封
・記入欄は、表・裏共に記入不要
・3ヶ月以内に発行されたのもの
・「定額小為替証書」と「定額小為替払渡票」を切り離さない
※代理人による申込・受取
本人以外の代理人(家族等含む)が申込または受取を行う場合は、上記1~4のほか次のa.~b.も必ず同封願います。
a. 委任状»委任状様式ダウンロード(PDF版)
申請者(卒業生・修了生)本人自筆による署名捺印のある委任状(委任の意思が明確かつ、原本に限る)
b. 代理人の身分証(運転免許証、パスポート等公的機関発行)の写し
●申し込み・お問合せ先
〒031-8501 青森県八戸市妙字大開88-1
八戸工業大学 学務部 教務担当
TEL:0178-25-8025(直通)