編入学・転入学入試要項
■学部・学科および募集人員
■出願資格
編入学
1.大学を卒業した者又は令和3年3月卒業見込みの者
2.短期大学を卒業した者又は令和3年3月卒業見込みの者
3.高等専門学校を卒業した者又は令和3年3月卒業見込みの者
4.大学に2年以上在学(休学期間を除く)し、62単位以上取得している者
5.文部科学大臣が定める基準を満たす専修学校の専門課程(修業年限が2年以上、総授業時数が1,700時間以 上であるものに限る)を修了した者又は令和3年3月修了見込みの者
6.高等学校の専攻科の課程(修業年限が2年以上であることその他の文部科学大臣の定める基準を満たすものに限る)を修了した者又は令和3年3月修了見込みの者
転入学
1.出願時において他の大学に1年以上在学(休学期間を除く)する者又は令和3年3月末までに1年以上在学(休学期間を除く)する見込みの者
■単位認定
出身学校の成績証明書およびシラバス(履修科目の授業内容がわかるもの)その他の資料を参考にして当該学科等と協議の上、既修得単位として認定します。
■編入学・転入学の学年
編入学・転入学可能な学年を確認したい場合は、願書受付期間開始1カ月前に事前相談してください。
■出願方法
願書提出先
- 〒031-8501
- 青森県八戸市妙字大開88-1 八戸工業大学 教務課
- 電話:0178-25-8025 (直通)
郵送する場合
郵便局窓口に持参し、「簡易書留郵便」で郵送してください。
大学に直接持参する場合
平日の9時~17時まで受付します。土曜日、日曜日、祝日、大学休業日は、窓口での受付けは行いませんのでご了承ください。
願書受付期間
出願書類および検定料
志願者は次の書類および入学検定料を願書受付期間内に提出してください。
1.編入学・転入学志願票(本学所定用紙)
2.編入学・転入学受験票と編入学・転入学志願者会計原簿(本学所定用紙)
3.令和3年3月までに卒業(修了)見込みの者は現在在学している学校の卒業(修了)見込証明書1通および成績証明書1通
(履修中の科目は、成績証明書の評価欄に履修中と記載のこと)
4.シラバスまたは講義要目などの授業内容のわかるもの
5.卒業(修了)者は最終学校の卒業(修了)証明書1通および成績証明書1通
6.専修学校修了者(修了見込者)および高等学校の専攻科の修了者(修了見込者)は、高等学校の卒業証明書1通
7.転入学においては、現在在学している大学の在学証明書1通および成績証明書1通
(履修中の科目は、成績証明書の評価欄に履修中と記載のこと)
8.入学検定料30,000円
郵便局窓口にて入学検定料30,000円分の普通為替証書(指定受取人おなまえ欄には記入しないこと)を発行してもらい、他の提出書類と一緒に郵送してください。
9.受理した出願書類および入学検定料はいかなる理由があっても返還いたしません
■試験日程および選考方法
一般入試(前期)
一般入試(後期)
■入学手続き
合格者は、合格発表日の翌日から手続き締切日までに所定の手続を完了してください。 指定の期日までに入学手続きを完了しない場合は、入学の意思がないものとみなし入学の許可を取り消します。
手続き締切日
※直接大学に持参する場合は、平日の9時~17時まで受付いたします。 土曜日、日曜日、祝日、大学休業日は、窓口での受付けは行いませんのでご了承ください。
手続上必要な書類
■学納金
工学部
- 学納金納入の通知書は、入学手続書類とともに合格通知の際交付または郵送します。
- 令和 3年3月末日までに書面により入学辞退を申し出たときは、入学金を除く学納金を返還いたします。
- 入学金は、入学手続き時のみ納入です。
- 入学に関する寄付金・学債は一切ありません。
- 学費は、年2回の分納(Ⅱ期は10月10日)となります。
- 1年次へ編入・転入した場合の実験実習費は、年額30,000円になります。
感性デザイン学部
- 学納金納入の通知書は、入学手続書類とともに合格通知の際交付または郵送します。
- 令和 3年3月末日までに書面により入学辞退を申し出たときは、入学金を除く学納金を返還いたします。
- 入学金は、入学手続き時のみ納入です。
- 入学に関する寄付金・学債は一切ありません。
- 学費は、年2回の分納(Ⅱ期は10月10日)となります。
- 1年次へ編入・転入した場合の演習実習費は、年額30,000円になります。
■問い合わせ先
- 編入学・転入学試験に関するお問い合わせは、下記あてにご連絡ください。
- 〒031-8501 青森県八戸市妙字大開88-1
- 八戸工業大学 教務課
- TEL:0178-25-8025(直通)
- FAX:0178-25-3827