受験生のみなさまへ
在学生のみなさまへ
卒業生のみなさまへ
保護者のみなさまへ
地域のみなさまへ
企業のみなさまへ
大学概要
学長挨拶
建学の精神と教育理念
使命・目的
HITGrandDesign55
学修成果の可視化への取組み
大学要覧
学生要覧・大学院学生要覧
教職課程
キャンパスマップ
学内施設の一般開放
アクセス
学部・大学院
工学部工学科
感性デザイン学部感性デザイン学科
大学院工学研究科
授業科目・授業の方法及び内容等
学生要覧・大学院学生要覧
時間割
研究/社会・地域連携
教員紹介
社会連携・研究推進部
地域産業総合研究所
研究業績
共同研究・受託研究・奨学寄付金
社会・地域との連携活動
学術指導
公開講座
履修証明プログラム
寄付講座
一般財団法人青森県工業技術振興会
入試情報
資料請求・デジタルパンフレット
オープンキャンパス
Web出願
特待生・減免制度
入学検定料・学納金
学部入試情報
大学院入試情報
編入学・転入学入試要項
合格発表
学生生活支援
学生生活の各種支援
学修支援
健康管理
証明書発行
クラブ・サークル等課外活動
奨学金関連(日本学生支援機構等)
下宿ガイド
障がい学生支援
学生支援センター
留学生支援
就職支援
就職支援スタッフ
就職状況・主な就職分野
就職情報キャリタスUC
採用ご担当者さまへ
卒業生就職支援
情報公開等
教育情報の公開
修学の支援に関する情報公開
公的研究費及び研究活動の適正確保
危機対応フローチャート
八戸工業大学ガバナンス・コード
大学評価(自己点検・外部評価)
IR活動
広報誌蒼穹
情報公開の方針
受験生のみなさまへ
在学生のみなさまへ
卒業生のみなさまへ
保護者のみなさまへ
地域のみなさまへ
企業のみなさまへ
大学概要
学長挨拶
建学の精神と教育理念
使命・目的
HITGrandDesign55
学修成果の可視化への取組み
大学要覧
学生要覧・大学院学生要覧
教職課程
キャンパスマップ
学内施設の一般開放
アクセス
学部・大学院
工学部工学科
感性デザイン学部感性デザイン学科
大学院工学研究科
授業科目・授業の方法及び内容等
学生要覧・大学院学生要覧
時間割
研究/社会・地域連携
教員紹介
社会連携・研究推進部
地域産業総合研究所
研究業績
共同研究・受託研究・奨学寄付金
社会・地域との連携活動
学術指導
公開講座
履修証明プログラム
寄付講座
一般財団法人青森県工業技術振興会
入試情報
資料請求・デジタルパンフレット
オープンキャンパス
Web出願
特待生・減免制度
入学検定料・学納金
学部入試情報
大学院入試情報
編入学・転入学入試要項
合格発表
学生生活支援
学生生活の各種支援
学修支援
健康管理
証明書発行
クラブ・サークル等課外活動
奨学金関連(日本学生支援機構等)
下宿ガイド
障がい学生支援
学生支援センター
留学生支援
就職支援
就職支援スタッフ
就職状況・主な就職分野
就職情報キャリタスUC
採用ご担当者さまへ
卒業生就職支援
情報公開等
教育情報の公開
修学の支援に関する情報公開
公的研究費及び研究活動の適正確保
危機対応フローチャート
八戸工業大学ガバナンス・コード
大学評価(自己点検・外部評価)
IR活動
広報誌蒼穹
情報公開の方針
トピックス
Category
プレスリリースや、大学からのお知らせ・案内
•
2024年9月3日
•
新着情報
,
トピックス
IEEE(米国電気電子学会)主催国際会議にて本学大学院生が発表しました
大学院工学研究科(電子電気・情報工学専攻)博士前期課程2年生の伊保内孝吏さんが、IEEE(米国電気電子学会) […]
Read More
•
2024年9月2日
•
新着情報
,
トピックス
「防災フォーラム-三陸はるか沖地震から30年を迎えて-」を開催しました
8月31日(土)、八戸ポータルミュージアムはっちにて『防災フォーラム 三陸はるか沖地震から30年を迎えて』を […]
Read More
•
2024年8月27日
•
新着情報
,
トピックス
中高生女子向け「HITリケジョLABOサマーキャンプ2024ー逢って・見て・知って、理系のしごとー」を開催(8/27更新)
八戸工業大学STEAM女子推進・支援室内、HITリケジョLABOは、8月17-18日に五戸町スポーツ交流セン […]
Read More
•
2024年8月26日
•
新着情報
,
トピックス
北海道東部で実施した海洋学プログラム「臨海実習」に本学から8名の学生が参加しました!
8月18日(日)~23日(金)の期間、北海道大学厚岸臨海実験所において本学の「海洋学プログラム」の講義「臨海 […]
Read More
•
2024年8月9日
•
新着情報
,
トピックス
感性デザイン学部の学生が「ART BOOK TERMINAL TOHOKU」に参加しています!
感性デザイン学部4年の附田涼那さんが、盛岡市で開催中の「ART BOOK TERMINAL TOHOKU 2 […]
Read More
•
2024年8月8日
•
トピックス
夏季休業期間中の窓口業務について
本学では、8月10日(土)~8月18日(日)の期間中は夏季休業のため、窓口業務を休止いたします。 期間中は […]
Read More
•
2024年7月30日
•
新着情報
,
トピックス
青森高校SSH関連プログラムで講義・実習を行いました
7月29日(月)、青森高校の第1回SSH理系女子育成プログラムおよび第1回SSH校外学習プログラムにおいて、 […]
Read More
•
2024年7月5日
•
新着情報
,
トピックス
自動車技術独創アイディアコンテスト 優秀賞受賞!
6月8日(土)に開催された「第34回自動車技術独創アイディアコンテスト」(主催:自動車技術会東北支部)におい […]
Read More
•
2024年6月26日
•
新着情報
,
トピックス
2024年度(令和6年度)学生チャレンジプロジェクト事業
八戸工業大学では、学生が主体となって取り組む企画、調査・研究、地域貢献、ボランティア活動などを助成金により支 […]
Read More
•
2024年6月26日
•
新着情報
,
トピックス
【大会結果報告】第76回東北学生卓球選手権大会(卓球部)
2024年6月15日(土)・16日(日)に福島県・まるさん・あったまるアリーナ(南相馬市スポーツセンター)で […]
Read More
•
2024年6月19日
•
新着情報
,
トピックス
本学職員がキャリアコンサルタントの資格を取得しました
本学教育・学生支援部キャリア支援チームでは、学生の就職に関する相談や面接練習・履歴書・エントリーシートの添削 […]
Read More
•
2024年6月7日
•
新着情報
,
トピックス
【大会結果報告】令和6年度北東北大学野球春季リーグ戦(2部)(硬式野球部)
本学硬式野球部は、令和6年度北東北大学野球春季リーグ戦(2部)において7勝3敗の成績で、優勝した盛岡大学に次 […]
Read More
•
2024年5月30日
•
新着情報
,
トピックス
【大会結果報告】第63回東北バレーボール大学男女リーグ戦(バレーボール部)
Read More
•
2024年5月29日
•
新着情報
,
トピックス
温水を使用した氷スラリー製造の連続化に成功― 未利用熱を活用し、高い熱利用効率を実現 ―
NEDOの委託事業である「革新的プラスチック資源循環プロセス技術開発」(以下、本事業)で、学校法人八戸工業大 […]
Read More
•
2024年5月27日
•
新着情報
,
トピックス
【大会結果報告】R6東北学生春季リーグ戦(卓球部)
2024年5月18日(土)・19日(日)に宮城県・塩釜ガス体育館で令和6年度東北学生卓球連盟春季リーグ戦が開催 […]
Read More
•
2024年5月17日
•
新着情報
,
トピックス
土木建築同窓会主催 講演会「現代日本を代表する庭師による京都庭園美の世界」開催のお知らせ
本学土木建築同窓会との連携授業として、以下の通り講演会を開催いたします。1~3年生の学生がキャリアデザインⅠ […]
Read More
•
2024年5月17日
•
新着情報
,
トピックス
高校生を対象とした課題研究が実施されています
本学では、2016年度より八戸工業大学第一高等学校との「高大連携事業」を実施しており、同校生徒に本学での研究 […]
Read More
•
2024年4月26日
•
新着情報
,
トピックス
令和6年度 八戸工業大学特待生・奨学生伝達式を行いました
本学では、学業及び課外活動で特に優れた成績を収めた人に対する支援として、入学時に採用される特待生制度を設けて […]
Read More
•
2024年4月15日
•
新着情報
,
トピックス
新任教員の紹介
八戸工業大学 地域産業総合研究所桐原 慎二 教授 地域産業総合研究所 海洋・水産・ブルカーボン研究部門に配属 […]
Read More
•
2024年4月5日
•
新着情報
,
トピックス
大学院工学研究科の赤松さんが「令和5年度 森林・林業技術交流発表会」で日本森林技術協会理事長賞を受賞しました
大学院工学研究科(電子電気・情報工学専攻)の赤松笙太さんが、「令和5年度 森林・林業技術交流発表会」(主催: […]
Read More
1
…
3
4
5
6
7
…
15