受験生のみなさまへ
在学生のみなさまへ
卒業生のみなさまへ
保護者のみなさまへ
地域のみなさまへ
企業のみなさまへ
大学概要
学長挨拶
建学の精神と教育理念
使命・目的
HITGrandDesign55
学修成果の可視化への取組み
大学要覧
学生要覧・大学院学生要覧
教職課程
キャンパスマップ
学内施設の一般開放
アクセス
学部・大学院
工学部工学科
感性デザイン学部感性デザイン学科
大学院工学研究科
授業科目・授業の方法及び内容等
学生要覧・大学院学生要覧
時間割
研究/社会・地域連携
教員紹介
社会連携・研究推進部
地域産業総合研究所
研究業績
共同研究・受託研究・奨学寄付金
社会・地域との連携活動
学術指導
公開講座
履修証明プログラム
寄付講座
一般財団法人青森県工業技術振興会
入試情報
資料請求・デジタルパンフレット
オープンキャンパス
Web出願
特待生・減免制度
入学検定料・学納金
学部入試情報
大学院入試情報
編入学・転入学入試要項
合格発表
学生生活支援
学生生活の各種支援
学修支援
健康管理
証明書発行
クラブ・サークル等課外活動
奨学金関連(日本学生支援機構等)
下宿ガイド
障がい学生支援
学生支援センター
留学生支援
就職支援
就職支援スタッフ
就職状況・主な就職分野
就職情報キャリタスUC
採用ご担当者さまへ
卒業生就職支援
情報公開等
教育情報の公開
修学の支援に関する情報公開
公的研究費及び研究活動の適正確保
危機対応フローチャート
八戸工業大学ガバナンス・コード
大学評価(自己点検・外部評価)
IR活動
広報誌蒼穹
情報公開の方針
受験生のみなさまへ
在学生のみなさまへ
卒業生のみなさまへ
保護者のみなさまへ
地域のみなさまへ
企業のみなさまへ
大学概要
学長挨拶
建学の精神と教育理念
使命・目的
HITGrandDesign55
学修成果の可視化への取組み
大学要覧
学生要覧・大学院学生要覧
教職課程
キャンパスマップ
学内施設の一般開放
アクセス
学部・大学院
工学部工学科
感性デザイン学部感性デザイン学科
大学院工学研究科
授業科目・授業の方法及び内容等
学生要覧・大学院学生要覧
時間割
研究/社会・地域連携
教員紹介
社会連携・研究推進部
地域産業総合研究所
研究業績
共同研究・受託研究・奨学寄付金
社会・地域との連携活動
学術指導
公開講座
履修証明プログラム
寄付講座
一般財団法人青森県工業技術振興会
入試情報
資料請求・デジタルパンフレット
オープンキャンパス
Web出願
特待生・減免制度
入学検定料・学納金
学部入試情報
大学院入試情報
編入学・転入学入試要項
合格発表
学生生活支援
学生生活の各種支援
学修支援
健康管理
証明書発行
クラブ・サークル等課外活動
奨学金関連(日本学生支援機構等)
下宿ガイド
障がい学生支援
学生支援センター
留学生支援
就職支援
就職支援スタッフ
就職状況・主な就職分野
就職情報キャリタスUC
採用ご担当者さまへ
卒業生就職支援
情報公開等
教育情報の公開
修学の支援に関する情報公開
公的研究費及び研究活動の適正確保
危機対応フローチャート
八戸工業大学ガバナンス・コード
大学評価(自己点検・外部評価)
IR活動
広報誌蒼穹
情報公開の方針
メディア情報
Category
新聞やテレビ・ラジオなどメディア投稿について
•
2018年6月11日
•
メディア情報
田中義幸教授(生命環境科学科)が三沢航空科学館で七戸高校生に体験授業
田中義幸教授(生命環境科学科)が三沢航空科学館で七戸高校生に体験授業を行った記事が、新聞に掲載されました。 ● […]
Read More
•
2018年6月4日
•
メディア情報
青森県工業技術教育振興会 平成29年度若手研究者研究助成 成果報告会が開催されました。
青森県工業技術教育振興会 平成29年度研究者研究助成 成果報告会が、新聞で紹介されました。 ●2018年6月3 […]
Read More
•
2018年5月21日
•
メディア情報
土木建築工学科 自由空間「A-Café」開設
土木建築工学科では、建築工学専門棟A201を改装し,自由な学びの空間「A-Café」をアクティブラーニングルー […]
Read More
•
2018年5月18日
•
メディア情報
機械工学科(自動車工学コース)の教育活動が新聞で紹介されました
機械工学科自動車工学コースの教育活動が新聞で紹介されました。 ●2018年5月12日(東奥日報) ・「車の整備 […]
Read More
•
2018年5月17日
•
メディア情報
八戸工業大学が基本設計を担当した八戸市中心街「花小路」の環境整備事業が新聞で紹介されました
八戸工業大学が基本設計を担当した八戸市中心街の「花小路」の環境整備事業が新聞で紹介されました。 ●2018年5 […]
Read More
•
2018年5月1日
•
メディア情報
八戸市立市民病院と八戸工業大学が共同開発した「ドクターカーV3」の運用実績が、新聞で紹介
八戸市立市民病院と八戸工業大学が共同開発した「ドクターカーV3」の運用実績が、新聞で紹介されました。 ●201 […]
Read More
•
2018年4月23日
•
メディア情報
張(ちょう)さん(大学院社会基盤工学専攻)が新聞で紹介されました
●2018年4月17日(東奥日報) ・「留学経て良い教員に」
Read More
•
2018年4月12日
•
メディア情報
東方悠平講師(創生デザイン学科)の「アーティスト・イン・レジデンス八戸」での活動が、新聞で紹介されました
東方悠平講師(創生デザイン学科)の活動が、新聞で紹介されました。 ●2018年4月12日(デーリー東北) ・「 […]
Read More
•
2018年4月3日
•
メディア情報
平成30年度八戸工業大学入学式を挙行しました
平成30年度入学式学長告示 お祝い 本日ここに、ご来賓ならびに保護者のご臨席の下に、平成30年度入学式を挙行 […]
Read More
•
2018年3月26日
•
メディア情報
平成29年度八戸工業大学学位記授与式を挙行いたしました
平成30年3月20日(火)午後1時30分より、本学体育館を会場として来賓、保護者、関係者のご臨席のもと、平成2 […]
Read More
•
2018年1月24日
•
メディア情報
青森県行政書士会と連携協力協定を締結いたしました
八戸工業大学と青森県行政書士会は、地域の活性化や再生および地域産業の発展等の分野での相互協力と人材の育成に関わ […]
Read More
•
2017年11月20日
•
メディア情報
AP事業中間報告会を開催いたしました
本学は平成26年度に文部科学省「大学教育再生加速プログラム(AP)テーマⅡ(学修成果の可視化)」(平成26年度 […]
Read More
•
2017年11月17日
•
メディア情報
株式会社藤本建設様よりホワイトボードパネルを寄贈いただきました
株式会社藤本建設様の学校寄付型私募債「みちぎんMiRai-e(みらいへ)貢献ボンド」発行により、ホワイトボード […]
Read More
•
2017年11月16日
•
メディア情報
食用菊「パープルマム®」発表会を開催いたしました
これまで、階上町の菓子店「ラ・ドゥルセリア美松」と八戸工業大学が共同で、食用菊「もってのほか」の改良種である食 […]
Read More
•
2017年11月6日
•
メディア情報
「花小路整備の調査・計画」などに取り組む授業を今年度も行っています
土木建築工学科土木工学コースの学生が八戸中心市街地の課題解決に取り組む正課授業「土木総合デザインII」を今年度 […]
Read More
•
2017年9月6日
•
メディア情報
田沢 青輝君 アーチェリー東北学生チャンピオンに
8月23日(水)・24日(木)の2日間、宮城県仙台市秋保森林スポーツ公園で行われた「2017年度第49回東北学 […]
Read More
•
2017年7月26日
•
メディア情報
青い森信用金庫と連携協力協定締結
八戸工業大学と青い森信用金庫は、青森県内における地域の発展と産業の振興に貢献するため、平成29年7月25日、連 […]
Read More
•
2017年7月6日
•
メディア情報
(一財)青森県工業技術教育振興会賞を本学柴田准教授と高橋准教授が受賞
(一財)青森県工業技術教育振興会(理事長:長谷川明本学学長)平成28年度表彰式が、6月26日(月) 、八戸パー […]
Read More
•
2017年6月22日
•
メディア情報
JAMSTECなどと連携するMPに関する環境教育国際プログラムを提案
八戸工業大学とJAMSTEC(海洋研究開発機構)および協力機関の連携による「参加型マイクロプラスチック(MP) […]
Read More
1
…
17
18
19