「H.I.T.航空宇宙研究センター 特別講演会」を開催しました

 7月16日(水)、本学にて「H.I.T.航空宇宙研究センター 特別講演会」を開催しました。同センターは、先日本学が立ち上げた特命研究センターの一つ。本学における航空宇宙関連研究の拠点形成を図り、外部資金や企業との共同研究獲得、学生募集のセールスポイントの一つとすべく活動していくものです。
 今回の講演会では、船﨑健一学長(センター長)、山本悟氏(東北大学 情報科学研究科 教授)、山本誠氏(東京理科大学 工学部 嘱託教授、産学連携推進機構長)が講演。学内外から約40名が参加し、同分野への理解を深めました。
 船﨑学長は航空宇宙分野を「学問的、産業的、防衛的な面で重要な分野」とし、同分野において本学が積極的に教育研究活動を行うことで「地域のさらなる発展に貢献できれば」と話しました。

 当日の演題は、以下の通りです。
  八戸工業大学 学長 教授 船﨑 健一「航空宇宙の歴史と北東北地方の関わり」
  東北大学 情報科学研究科 教授 山本 悟 「航空宇宙研究を支える数値流体力学」
  東京理科大学 工学部 嘱託教授、産学連携推進機構長 山本 誠 「ジェットエンジンの空力設計とCFDの役割」

(2025年7月17日 掲載)