工学科生命環境科学コース 星野保教授、本田洋之講師が新聞で連載記事を執筆しています(4/20更新)

工学科生命環境科学コース 星野保教授、本田洋之講師が、東奥日報「あおもり菌況報告」で執筆しています。

●2022年4月27日(東奥日報)
<1>味噌玉の季節 かつては早春の風物詩

●2022年5月20日(東奥日報)
<2>植物性乳酸菌 生息する環境は多様

●2022年6月25日(東奥日報)
<3>玉みそ工場が閉まる日 親しんだ味 記憶に刻み

●2022年7月30日(東奥日報)
<4>乳酸菌の研究 好きな納豆 食べず我慢

●2022年8月25日(東奥日報)
<5>夏に出現 気の早いきのこ 八甲田の気候が育てる

●2022年9月28日(東奥日報)
<6>十和田の「ごど」 ”常識外れ”の発酵食品

●2022年10月21日(東奥日報)
<7>身近にひそむ珍菌 寒空の川で探し続ける

●2022年11月26日(東奥日報)
<8>点在する湧き水 微生物の生育 関係深く

●2022年12月21日(東奥日報)
<9>砂浜のはかなげなものたち 生き抜く小さな開拓者

●2023年1月24日(東奥日報)
<10>発酵との出会い 牛乳で育つ酸っぱい味

●2023年2月23日(東奥日報)
<11>これ食べたことあります? 「山のウニ」濃いうまみ

●2023年3月16日(東奥日報)
<12>研究所「卒業」の思い出 涙の工場 広がった世界

●2023年4月6日(東奥日報)
<番外編>本県でも食べていた「ヤマカゼ」 反響が続々 方言にも