下記の日程において、「令和7年度八戸工業大学保護者懇談会」を開催いたしました。
合計216名の保護者の皆さまにご参加いただきました。お忙しい中、多数のご参加をいただき心よりお礼申し上げます。
会場では昨年同様、本学の教育の取り組み、就職、キャリア支援、学生支援に関することなど、大学の概要をスライドショー形式でご説明いたしました。個別面談では、担当教員から就学状況や学生生活などについて、お話しをさせていただくことができました。
来年度も同じ時期に開催を予定しております。引き続き保護者の皆さまのご協力をいただきながら、学生の皆さんがさらに充実した学生生活を過ごせるよう、教職員一同、努めて行く所存でございます。
何卒ご理解とご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。
本学会場
開催日 | 開催地 | 会場 | 内容 |
9月6日(土) | 八戸 | 八戸工業大学 (八戸市妙字大開88-1) | ・個別面談 9:00~ ・大学概要説明 スライドショーでの上映 ・相談コーナー 9:00~ |
盛岡・青森・弘前・秋田会場
開催日 | 開催地 | 会場 | 内容 |
9月6日(土) | 盛岡 | マリオス (盛岡市盛岡駅西通2丁目9-1) | ・個別面談 13:00~ 14:00~盛岡のみ ・大学概要説明 スライドショーでの上映 ・相談コーナー 12:45~ 13:45~盛岡のみ |
9月7日(日) | 青森 | クロスタワーア・ベイ (青森市長島1丁目6-6) | |
9月7日(日) | 弘前 | 弘前商工会議所会館 (弘前市大字上鞘師町18-1) | |
9月7日(日) | 秋田 | パーティギャラリーイヤタカ (秋田市中通6丁目1-13) |
電話・オンライン 個別面談
開催日 | 時間 | |
9月8日(月)~9月12日(金) | 午前の部 (9:00~12:00) | 午後の部 (13:00~17:20) |
令和7年度保護者懇談会アンケート結果
保護者懇談会に参加しての総合的な満足度をお聞かせください

参加者からのご意見・ご感想
- 成績や今後について、詳しく伺えてよかったです。
- 卒業に関しての親としての不安、また決まった就職先についての会社のことなど詳しく伝えてもらったので安心しました。
- 親身になってじっくり話を聞いて下さり、とても有難かったです。大学がここまで子どもに寄り添い、導こうとして下さる姿勢に感謝の気持ちでいっぱいです。
- 担任の先生に娘の様子を直接お会いして説明して頂き、大変満足です。他の大学では、なかなか対面での懇談はないと思いますので、とても良いと思いますし、安心です。
- 年1回でも定期的な懇談会を開催(特に地方開催)していただけると学校生活の状況を確認できるので、とても安心できます。
大学に対する要望等
・就職に関する保護者への情報(流れやインターンシップ等)や説明の機会があるとよい/就職に関する情報発信、サポートをお願いします/就職支援を充実してほしい。
(回答) インターンシップやオープンカンパニーといった様々なイベント等、就職に関する各種 情報などはホームページ内の下記のサイトに掲載しておりますのでご覧ください。 https://www.hi-tech.ac.jp/job_support 就職支援
・資格などの情報をもっと発信してほしい。
(回答) ホームページ内の学部・大学院の下記サイトに学部ごとに資格取得の情報を掲載しておりますのでご確認ください。 https://www.hi-tech.ac.jp/department/ 学部・大学院
・突発的な講座など保護者へお知らせしてほしい。
(回答) 保護者ポータル(https://aaa.hi-tech.ac.jp/aa_web/)やホームページに講座などのイベント情報をお知らせしております。本学の活動状況をご覧いただきご活用いただけますと幸いです。


その他、ご不明な点等ございましたら、以下お問合せ先までご連絡をお願いいたします。
【お問い合わせ先】
八戸工業大学 総務部 総務・学事チーム
TEL:0178-25-8111 E-mail:syomu@hi-tech.ac.jp
(2025年10月21日 掲載)