研究科 | 課程 | 専攻名 | 募集人員 |
---|---|---|---|
工学研究科 | 博士前期課程 | 機械・生物化学工学専攻 | 5名 |
電子電気・情報工学専攻 | 5名 | ||
社会基盤工学専攻 | 5名 |
※募集人員には、「推薦入学」、「特別選抜(社会人および外国人)」による若干名を含みます。
令和5(2023)年度八戸工業大学大学院工学研究科博士前期課程の第1次選抜は、「推薦入学」、「一般選抜」、「特別選抜(社会人および外国人)」の方法で行います。
次の各号の一に該当する者
社会人および外国人で、次の各号の一に該当する者
1.大学を卒業した者
2.学校教育法第104条第7項の規定により学士の学位を授与された者
3.外国において学校教育における16年の課程を修了した者および令和5(2023)年3月修了見込みの者
4.文部科学大臣の指定した者(昭和28年文部省告示第5号)
5.その他本大学院において、大学を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者
出願書類 | 注意事項 |
---|---|
入学志願票 |
|
卒業(修了)証明書または卒業(修了)見込証明書 |
|
成績証明書 |
|
志望理由書 |
|
写真票・受験票・会計原簿(写真2枚) |
|
その他 | 《推薦入学で出願する者》
|
出願書類 | 注意事項 |
---|---|
入学志願票 |
|
卒業(修了)証明書または卒業(修了)見込証明書 |
|
成績証明書 |
|
志望理由書 |
|
写真票・受験票・会計原簿(写真2枚) |
|
履歴書 |
|
その他 |
|
※出願資格の2、4、5で出願する場合は、出願書類について、事前に学務部教務担当に問い合わせてください。
※健康診断書の提出を求める場合があります。
推薦入学 | 令和4(2022)年 6月 1日(水) ~ 6月13日(月) ※締切日必着 |
---|---|
一般選抜および特別選抜 | 令和4(2022)年 7月25日(月) ~ 8月 5日(金) ※締切日必着 |
一般選抜および特別選抜 | 令和5(2023)年 1月17日(火) ~ 1月 31日(火) ※締切日必着 |
---|
書類審査および面接試問の結果を総合して行います。
書類審査、筆答試験および面接試問の結果を総合して行います。
区分 | 日時 | 試験科目等 | |
---|---|---|---|
推薦入学 | 令和 4(2022)年7月 1日(金) | 10:00 ~ 12:00 | 面接試問 |
一般選抜 | 令和 4(2022)年8月25日(木) | 10:00 ~ 12:30 | 筆記試験(専門) |
13:30 ~ 14:30 | 筆記試験(外国語) | ||
令和 4(2022)年8月26日(金) | 10:00 ~ 12:00 | 面接試問 | |
特別選抜 | 令和 4(2022)年8月26日(金) | 10:00 ~ 12:00 | 面接試問・小論文 |
区分 | 日時 | 試験科目等 | |
---|---|---|---|
一般選抜 | 令和 5(2023)年2月15日(水) | 10:00 ~ 12:30 | 筆記試験(専門) |
13:30 ~ 14:30 | 筆記試験(外国語) | ||
令和 5(2023)年2月16日(木) | 10:00 ~ 12:00 | 面接試問 | |
特別選抜 | 令和 5(2023)年2月16日(木) | 10:00 ~ 12:00 | 面接試問・小論文 |
専攻 | 専門科目 | 外国語 |
---|---|---|
機械・生物化学工学専攻 |
|
英語 |
電子電気・情報工学専攻 |
|
|
社会基盤工学専攻 |
|
受験者本人に入学試験結果通知書を送付します。
学費種類 | 大学院学生 | 科目等履修生 | 研究生 |
---|---|---|---|
入学金(入学時) | 250,000円 | 25,000円 | 66,000円 |
授 業 料 | 992,000円(年額) | 22,000円(1単位につき) | 288,000円(年額) |
|
大学院入学試験に関する問い合わせは、下記あてにご連絡ください。