令和5年度採択された科学技術振興機構次世代人材育成事業「女子中高生の理系進路選択支援プログラム」に採択された「めざそう、はたらく理系女子」プログラムを実施した。

 8 月17-18 日のサマーキャンプでは、中学1 年生5 名、中学2 年生5 名、高校1 年生2 名、高校2 年生1 名、高校3 年生3 名、保護者1 名、高校教員1 名を対象に、五戸町スポーツ研修センターに一泊で、理系の仕事を知るための様々なプログラムを実施した。六ケ所および八戸の協力企業4 社(日本原燃(株)、(株)ジェイテック、六ケ所エンジニアリング(株)、前田道路(株))の見学、女性技術者との対話や講演、理系の仕事を知るためのワークショップを実施した。五戸町からの4 社の見学場所には、借り上げのバスを使用した。終了時のアンケートやワークショップでの参加者の声から、女性技術者や理系大学卒業後の女性の活躍の場は想像し
ていたよりも広く、それらの進路を前向きに考えることにつながった様子が分かり、本事業が中高生女子や教員、保護者にとって有意義だったことがうかがえた。

 令和6 年度の本事業を通して、女子中学生163 名、女子高校生165 名、保護者11 名、計406名に対して、講演、体験実習、サマーキャンプ、全体会議等をのべ21 回実施した。また、山田進太郎D&I 財団との連携のほか、新聞やネットメディアの合計で10 回、活動を紹介した。