・日本菌学会八戸大会における中高生発表:工大二高生4 名が島守地区における味噌玉製造に関する研究発表をおこない,受賞し,地元紙にて報道された.

・INS SDGs 研究会派遣・発表:岩手ネットワークシステムが開催するSDGs 研究会in 北上に演者として鮎川先生を派遣し,「珪藻土が持つコケ植物の成長促進作用を活用した各種緑化技術の開発」と題して本学の取り組みを紹介し,同会を後援した.

・日本酒造り体験・味噌玉製造実習等:しまもりSDGs 実践プロジェクトと連携し,島守地区での原料米の栽培・収穫をおこない,地域住民,職員,大学生が参加した.また,島守地区で実施した味噌玉製造に関する実習では,地域関係者,大学生,中校生が参加した.また,島守地区では,これ以外に大学生などが多数参加する蕎麦打ち体験など,地域におけるSDGs 活動を考える取り組みを実施した.

・郷土食調査:岩手県田野畑村などにて郷土食調査をおこない,その利用に関して検討した.これらの取り組みは地元紙・放送局にて報道された.