Skip to content
活動内容:
令和6年度青森ブルーカーボン研究集会(ABC-RM) 活動報告 令和6年度八戸工業大学IoT ワーキンググループ(HIoT-WG) 活動報告 令和6年度STEAM女子推進・支援室 初等中等教育支援チーム(HITリケジョLABO) 活動報告 令和6年度情報教育研究会 活動報告 令和6年度SDGs研究会 活動報告
加盟研究会からのお知らせ
HOP
  • 会則
  • 役員
  • 役員会・総会
  • 加盟研究会
  • HPリンク
  • お問い合わせ

カテゴリー: 活動

  • Home
  • 活動
  • Page 4
23 4月 2020

HITリケジョLABO発足会開催

掲載担当者⑤HITリケジョLABO

日時:2020年4月23日(木) 10:30-11:30参加者:鮎川恵理、片山裕美、高屋喜久子、後藤厚子、橋本都、畑中ひとみ(web参加)議事:(1)2020年度活動に関する意見交換   (2)本会ロゴマーク選定その他:…

Read More
29 2月 2020

令和元年度第2回情報教育研究会

掲載担当者④情報教育研究会

※新型コロナウイルスの影響により中止日時:2020年2月29日(土)14:40~15:40場所:八戸市立西白山台小学校参加予定者:近隣小中高校教員、八戸工業大学教員合わせて16名  令和2年度から小学校で実施されるプログ…

Read More
10 9月 2019

令和元年度青い森の橋ネットワーク 勉強会

掲載担当者①青い森の橋ネットワーク

日 時:令和元年9月10日(火) 13時30分~17時00分場 所:アピオあおもり 大研修室1共 催:八戸工業大学インフラ・防災技術社会システム研究センター参加者:73名 内 容: 1.開会挨拶[5分] 青い森の橋ネット…

Read More
21 8月 2019

令和元年度第1回情報教育研究会

掲載担当者④情報教育研究会

日時:8月21日(水) 15:00~17:15 場 所:八戸工業大学 メディアセンター ホール出席者:近隣小中高校教員、八戸工業大学教員合わせて15名  武山会長による開会挨拶の後に、各出席者より自己紹介があり、情報教育…

Read More
18 6月 2019

令和元年度SDGs研究会 活動報告

掲載担当者③SDGs研究会

 令和元年6月18日(火)に第1回 SDGs研究会を八戸ポータルミュージアムはっち1階ギャラリーにて開催しました。開催の背景にはJST(国立研究開発法人科学技術振興機構)より、国内SDGsに絡む産学官民連携事業の加速化を…

Read More
24 5月 2019

令和元年度青森の土を学ぶ会 活動報告

掲載担当者②青森の土を学ぶ会

令和元年度は,2回の勉強会を実施した。それぞれの概要は下記の通りです。 第1回日 時:令和元年5月24日(金) 午後2時30分~午後5時35分会 場:八戸工業大学・土木棟2F C206教室講演:プラスチックボードドレーン…

Read More

投稿ナビゲーション

新しい投稿

八戸工業大学HOP© All right reserved 2020

Education Base by Acme Themes